blog
- HOME
- blog
レガーレぴあの教室です♪
酷暑からは少し解放される朝晩の風。夏休みいかがお過ごしでしょうか!?
さて、昨年の夏も卒業生から甲子園出場のご連絡を頂き私たちに夢を与えてくれた日からあっという間に一年が経ちましたね。
今年も3月まで福生教室に通われていたH君が新潟県のクレミ音楽教室主宰されております素敵な安部先生と出会い、続けてくれている事、新しい土地でもしっかり馴染んでいる事、サマーコンサートに出演された事嬉しいご報告をいただきました😌
Instagramでもご紹介させていただいておりますので良かったら覗いてみてくださいね❣️
甲子園を観ながら、中学生から甲子園の応援で吹奏楽部でご活躍中の高校三年生のKちゃんの事を思い出し、応援に現地まで行っている姿と重ねたり…と
様々な場所で頑張っている姿に嬉しくなった夏でした✨
まだまだ暑い日が続きますが張り切って行きましょう〜😌
レガーレぴあの教室です。
8月の体験レッスンは各お教室先着1名様です。
体験レッスンはご説明も含めて30~40分ほどです。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
~8月の空き状況~
【福生教室】Instagramにて掲載しておりますので良かったらご覧になってください。
メールお電話でも受け付けております。お気軽にお問合せください。
【お教室からの返信メールにつきまして】
お手数をお掛け致しますが「迷惑メールフォルダ」も併せてご確認頂きますようお願い申し上げます。
レガーレぴあの教室です。
7月の体験レッスンは各お教室先着1名様です。
体験レッスンはご説明も含めて30~40分ほどです。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
~7月の空き状況~
【福生教室】Instagramにて掲載しておりますので良かったらご覧になってください。
メールお電話でも受け付けております。お気軽にお問合せください。
【お教室からの返信メールにつきまして】
お手数をお掛け致しますが「迷惑メールフォルダ」も併せてご確認頂きますようお願い申し上げます。
こんにちは♪レガーレぴあの教室、福生教室の井上です。
あっという間に6月も半ばとなり、恵みの雨の雫💧がとても似合う紫陽花が満開ですね♪綺麗☆彡
さて、今日は可愛い年中さん😊から中学生までピアノを続けてくれた現在高校三年生のお話。【最後に演奏してくれたバッハのシンフォニアとシューマンの飛翔はこちら】
ちょうどこの年齢の生徒さんが福生教室に数名通ってくれていたのですが、
またその内の数名が中高生から吹奏楽という道を選び学校の部活と学校生活を両立させ、新たな音楽との関わりを楽しんでくれていること嬉しく思います。
とても耳が良く、音楽能力も高く、ピアノもとても上手に演奏する生徒さんは特にバッハの演奏やロマン派の演奏は記憶に残るほど。
小学生のころから一週間習い事でお忙しくされた生活をしていましたがJPTAピアノオーディション
に小学校最後のチャレンジとし、全国大会へ出場したのも懐かしいです✨
先日高校生最後の『第24回 定期演奏会』にお声がけいただき足を運びました。
【トランペット📯】を演奏していますが、その音色は温かく、ソロパートのフレーズの取り方は、ピアノの演奏をする姿を彷彿させる豊なものでした。ソロパートを他の方も演奏されていて透明感溢れる芯のある美しい音色だったりとそれぞれの音色の違いも楽しませていただき、
学校のプログラムの曲目解説を読みながら演奏を聴く時間はあっという間✨
部員の出身校を見ながら様々な場所から通う子供たちの生活も垣間見たり、演奏会だけでなく工夫されたプログラム冊子に目を通す時間も充実していました。
吹奏楽の世界は疎いのですが、先ず高校生がこの量のプログラムを演奏する事に驚き‼、、、吹奏楽部員の一年間の歩みを見て【休暇】という言葉を埋め込む隙間が無いほど学校、課外活動にお忙しくされてる事は想像に難くなく、
一年の大半を学校と部活で色とりどりに染め上げ、青春を過ごしているのかな!?という印象を受けました。
素直に・・・
高校生がとても眩しく✨キラキラして見えました(笑)
一人ひとりに役割が与えられ、様々な楽器の音を聴きながら一つの音楽を創り上げる過程と一体感は吹奏楽ならではないでしょうか。
音楽を通して感情を表現する喜びや音楽をお客様に届ける姿に心温まりました。
恐らく、高校生から楽器を始めるということは早くないと思いますが、元もとの能力の高さ、
リズム感、読譜、音楽を捉えるそんな力が育っているとどの楽器も楽しめるのかもしれない。と感じた一日でした。
残り少ない部活動の時間、高校生活の終盤を迎える頃どんな想いを抱いて卒業していくのでしょうか😊
福生教室の生徒さん、あざみ野教室の生徒さんのみなさんがそれぞれの道で元気に生活していてくれることが本当に嬉しく、
お便りや、メールで久しぶりにご連絡いただけることも嬉しいです。【月日の流れに自分でもびっくりする事ばかりですが】
音楽に限った事ではなく、
勉学、スポーツ、文化、音楽、お仕事、学生としてのバイト、趣味、どの道でもレガーレぴあの教室を通して出会った生徒さんたちの未来を
様々な形で陰ながらではありますが、みんな~応援しています(^^♪
♪ありがとう♪
こんにちは^_^
レガーレぴあの教室です。
6月の体験レッスンは各お教室先着2名様です。
体験レッスンはご説明も含めて30~40分ほどです。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
~6月の空き状況~
【福生教室】Instagramにて掲載しておりますので良かったらご覧になってください。
メールお電話でも受け付けております。お気軽にお問合せください。
【お教室からの返信メールにつきまして】
お手数をお掛け致しますが「迷惑メールフォルダ」も併せてご確認頂きますようお願い申し上げます。
こんにちは!
レガーレぴあの教室です♪
レガーレぴあの教室『音の葉コンサート』開催日程についてのお知らせです。
今年度は各教室にてクリスマスコンサートを開催する予定です♪
少し先になりますが来春立川市のRISURU小ホールにてレガーレぴあの教室の音楽会を開催致します。
~レガーレぴあの教室『音の葉コンサート』~
■2026年3月21日㈯ @立川市たましんRISURUホール
詳細につきましては日程が近づきましたら改めてご報告させていただきます♪
ホールいっぱいに音楽を響かせましょう♪😊♪
こんにちは^_^
レガーレぴあの教室です。
5月の体験レッスンは各お教室先着2名様です。
体験レッスンはご説明も含めて30~40分ほどです。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
~5月の空き状況~
【福生教室】Instagramにて掲載しておりますので良かったらご覧になってください。
メールお電話でも受け付けております。お気軽にお問合せください。
【お教室からの返信メールにつきまして】
お手数をお掛け致しますが「迷惑メールフォルダ」も併せてご確認頂きますようお願い申し上げます。
こんにちは^_^
レガーレぴあの教室です。
4月の体験レッスンは各お教室先着1名様です。
体験レッスンはご説明も含めて30~40分ほどです。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
【お教室からの返信メールにつきまして】
お手数をお掛け致しますが「迷惑メールフォルダ」も併せてご確認頂きますようお願い申し上げます。
レガーレぴあの教室福生教室井上です^_^
暖かくなってきましたね🎶
2025年 3月募集状況をお知らせ致します。
※1月より木曜日11:00~20:00開講
【対象】幼児~大学生·大人
【体験レッスン】無料 (約30分)
◾️水曜日: ⭕️12日(水)18:00〜20:00
⭕️26日(水)18:00〜19:00
【幼児〜大人】
その他の日時は空きがございません。
◾️木曜日: 11:00~20:00 (幼児~大人(女性))
❌13日(木)16:30〜17:30
◾️金曜日: 17:00~20:00 (幼児~大人(女性))
◾️土曜日: 13:00~17:00 (幼児~大人)
❌22日(土)❌29日(土)
3歳から大人の方まで募集しております。 無料体験レッスンは30分ほどお時間いただいております。 演奏の目的はそれぞれ🎶お子様のピアノを始めさせたい!ご自身でピアノを始めたい!小さい頃習っていたピアノを再開したい! 人それぞれの思いを形に☺️ お問い合わせ、ご質問、体験レッスンはHP、
東京都福生西口駅から徒歩5分。
大多摩ハムさんからすぐ近く。
駐車場🅿️一台分ございます。
#レガーレぴあの教室#福生教室#ピアノ教室 #ソルフェージュ#コンクール対応 #受験対応#大人のピアノレッスン #幼児ピアノレッスン#小学生ピアノレッスン#中高生ピアノレッスン
こんにちは!レガーレぴあの教室福生教室の井上です。😊
今日は少し暖かさを感じる朝となり、あっという間に終わってしまいそうな冬を感じています。
風も強いですね。外出の際はお気をつけて!
さて、今日は3名の幼児の生徒さんのお話✨ 体験レッスンの際に付き添ってくださるお父兄の方にアンケートを取ってどんなレッスンをご希望か、その上でご自宅にピアノのご準備があるのかどうか、レッスンのご希望頻度について皆さまにお話をお伺いさせていただいています♪ そのあとに教材や音楽会について、レッスン時間等お話させていただいております。
私たちのお教室では教材を直ぐに持つお子様もいらっしゃしますが、 様々なお教材を使って導入時はレッスンしており、現在は珍しく同じ教材でレッスンしておりません。そんな3名のレッスンをご紹介します。😊笑顔がキュートな3人です☆彡
『楽しんでピアノを弾いてほしい』そんなご要望をお聞きして、ゆっくりと楽しみながら進めてきました。
😊にこにこ笑顔が😊素敵なH君、弟さんがいる事もありいつもパパやママがレッスン室に同室できるわけではありませんが、 レッスン室での30分をとても楽しそうに過ごして帰ってくれる姿は私もすごくうれしい☆彡
最近おうちで遊びながら弾いてきてくれる曲がとても多く30分のレッスンが一瞬で終わってしまいます。
②入会から8か月の女の子(動画は入会から7か月目になります。)
『楽しんでピアノを弾いていほしい』ピアノが嫌にならないように♪そんなお話を伺いながらご入会してくださいました。 お家ではどうやら少しママを苦戦させているご様子のEちゃんですが、レッスン室ではいつも一生懸命♪ 集中したあと【できた!!】の笑顔は最高です。半年過ぎたあたりからお歌の音程が凄くよくなって上手に歌ってくれます😊 レッスン室で一緒に練習したことをお家で復習してきてもらうレッスン内容です。
③入会4か月の男の子①の男のご紹介でご入会😊(親子同時入会)
楽しくを前提に、とてもご熱心なご両親が毎週レッスンを見学してくださりお家でも見てくださっています♪
全くピアノの経験はないとのことですが、レッスン動画を撮ってくださったり、基礎を大事にスタートからお任せしてくださっています。
みんながが楽しんでレッスン出来る時間が優しい時間となる事も多くなってきました。 Instagramで他の生徒さんも多々ご紹介しておりますので、良かったらご覧になってみてください。 成長の歩幅はそれぞれ♪ 笑顔を絶やさない。そんなレッスンを心がけて。 さぁ今週も楽しんで音楽を奏でていきましょう。
お問い合わせはHPお問い合わせフォーム
お気軽にお問合せください。