【幼児初心者】お家にピアノがやって来て3ヶ月が経ちました

  • HOME
  • blog
  • 【幼児初心者】お家にピアノがやって来て3ヶ月が経ちました

2022/03/15

こんにちわ、レガーレぴあの教室の香川です。

今日は、年中さんのレッスン風景の様子をお届けします。

初めての習い事にピアノを選んでくれました。

ピアノを通して自分が『主役』になれることが、とにかく嬉しい!

そんな雰囲気が毎週、小さな体から伝わってきます。

My Movie 28←動画あり

楽譜をよく見ながら、音符を追って両手を上手に使って弾けていますね。

実は、この作業はとても難しいんです。この一瞬で少なくても、下記のことを一度にやっています。

①高いー低いの判断

②右ー左の判断

③指の順番に反応する

④鍵盤の場所を把握する

⑤音階の順番(ドレミファソラシドードシラソファミレド)の理解

⑥音の長さの理解

⑦次に弾くところを見ながら弾く

どうでしょうか。すごいですよね。

お子様の頭の中は、フル回転です。

ピアノは、手が忙しく動いているイメージですが、それはほんの一部分。実は、何よりも頭を使う習い事なんですね。

そして何より大切なこと。

ピアノを始める時期が早くても、遅くても一番大切なことは本人が『ピアノに興味がある』こと。この『興味がある』ことが、本人の強い味方になりこの先の上達へ導いてくれます。お子様が何かに強い興味を持てることは、ギフトだと思います。ぜひ、ラッキー!!と思って応援して出来たらいいですね。お教室を探して、体験レッスンに申し込んだ後は、のびのび過ごせても、緊張して硬くなってしまっても、

・先生のお話を聞けた!

・先生の真似を出来た!

・楽しく出来そうな期待が持てた!

こんな時は、ピアノを始める時期がやって来てくれたかもしれませんね♪

 

レッスンでは、その日の様子を見ながら

・ピアノのじかん

・楽譜のおはなし

・リズムあそび(リトミックなども)

・フリータイム(音楽聴いたり、即興したり、とにかく楽しく過ごす)

などに分けてレッスンプログラムを考えています。

この日は、自立心旺盛な性格に合わせて、生徒さんに『先生役』になってもらい、リズム教室ごっこをしました。生徒さんには、リズムを作ってもらい、私(講師)は、生徒役になって作ったリズムをお家で練習できるようにノートに書きます。

言葉遣いも「先生らしく」「生徒らしく」お互いにやりとりをすることで、コミュニケーションの仕方も学びます。

一緒にリズム打ちした後は、順番を変えたりしながらリレーします。

 

まだ、ピアノを始めて間もないですが

「やりたい!」気持ちに溢れている気持ちを大切に、

幼児の大切な時期を一緒に過ごさせて頂きたいと思います。